\ ポイント最大11倍! /

ハンディファンで角度調整できるものおすすめは?薄型や首かけタイプはある?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ハンディファンで角度調整できるものおすすめは?薄型や首かけタイプはある?

ハンディファンで角度調整ができるもので、薄型や首かけできる物のおすすめを紹介します。

この記事では

ファンの角度が変えられるハンディファンについて知りたい。

という疑問にお答えします。

ハンディファンを使うのに自分で持ち方を変えなくてもしっかり自分に風があたるようにしたいですよね。

おすすめの角度調整のできるハンディファンはこちらです。

これらのハンディファンのお勧めポイントを一つ一つ解説しますね。

>>>楽天市場のハンディファンの最新の売り上げランキングを見てみる
>>>Amazonのハンディファンの最新の売り上げランキングを見てみる

タップできるもくじ

ハンディファンで角度調整できるものおすすめ

ハンディファンは色々なメーカーから発売されています。

その中から自分にあたるように角度調整ができて、ずっと持っていなくても首にかけて使えるものや軽量のものを紹介しますね。 

首にかけれるタイプは、バッグを持つ時や日傘をさしたい時も手が塞がらないから便利ですよね。

アイリスオーヤマ ハンディファン


アイリスオーヤマからは色々なタイプのハンディファンが出てますが、付属ストラップで首かけできるタイプはこちらです。

おすすめポイント
  • 無段階の角度調節可能なヘッド
  • ハンディ、スタンド、首かけの3WAYの使い方
  • 風量3段階+リズム風
  • 連続使用時間最大10時間
  • 軽量 約135g

リズム ハンディファン Silky Wind Mobile 3.2


毎年好評のリズムのハンディファンは今年は落ち着いたグリーンが加わりました。

おすすめポイント
  • 角度調節できるヘッド
  • ハンディ、デスク、ハンズフリーの3WAYにカラビナ付き
  • 5段階の風量調節(2重反転ファンで大風量)
  • 便利な充電残量表示
  • 重量 約150g

cicibella ハンディファン


シシベラのハンディファンは電池残量を表示してくれて無駄な充電を防げます。

おすすめポイント
  • 上下角度調節可能
  • 5通りの使い方ができる
  • 4段階の風量調節
  • 首に負担がかかりにくい柔らかいネックストラップ付き
  • 軽量約132g

無印良品 角度が変えられる充電式ハンディファン

無印良品らしいマットなホワイト、グレー、ピンクの3色です。

おすすめポイント
  • ヘッド部分は羽根の角度を上下方向に約105度の範囲で調整可能
  • 5段階の運転モード
  • モバイルバッテリー機能
  • 専用スタンドでテーブルに立てておける
  • 重量400g

ドウシシャ 折りたためる大風量ハンディファン JFSA-02B


ファン部分が小さいけれど大風量が特徴のハンディファンです。

おすすめポイント
  • ファン部分を上下に角度調節可能
  • 5段階の運転モード
  • ハンディ、首かけ、卓上の3WAYの使い方
  • 風量も電池残量もわかる液晶付
  • 重量200g

ハンディファンで角度調整できるものおすすめは?薄型や首かけタイプはある?まとめ

ハンディファンで角度調整できるものおすすめを紹介しました。

お勧め商品は下記の通りです。

ハンディファンで暑い夏を乗り切りましょうね。

タップできるもくじ