象印 炎舞炊き NW-NB10とNW-NA10 の違いを比較!どっちがおすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
象印 炎舞炊き NW-NB10とNW-NA10 の違いを比較!どっちがおすすめ

象印炊飯器 炎舞炊きの人気モデル「NW-NB10」と「NW-NA10」の違いを調べました。

NW-NB10は最新機種でNW-NA10は型落ちとなりました。

NW-NB10とNW-NA10の違いは7つでした。

大きな違いはAI炊飯機能と圧力です。

詳しく説明しますね。

▼シンプルな操作でおいしく炊ける最新機種▼

▼コスト重視で選ぶなら▼

タップできるもくじ

NW-NB10とNW-NA10の比較7項目

象印の高級炊飯器シリーズ「NW-NB10」と「NW-NA10」。

どちらも人気モデルで迷う人が多いですが、価格・ご飯の味・内釜・保温性など、細かいポイントで違いがあります。

2つの機種を7つの観点で徹底比較。お好みに合う機種選びの参考にしてください。

まずは違いが一目で分かる比較表をご覧ください。

比較項目NW-NB10(新機種)NW-NA10(旧機種)
AI炊飯なしあり(わが家炊き)
炊き上げ圧力メニューごとに最適圧力7通りの炊き分け圧力
内釜の仕様標準フッ素加工プラチナコート
内ふたの食洗機対応ありなし
抗菌仕様あり
(プッシュボタン・しゃもじ)
なし
価格約90,000円前後約60,000円前後

  ※参考 価格は2025年8月現在の楽天市場の価格

それぞれ説明しますね。

AI炊飯

NW-NB10NW-NA10
なしありあ(わが家炊き)

ご飯の炊き上がりに直結する「炎舞炊き」機能は両モデル共通で、象印独自の高火力IHが最大の魅力。

旧機種のNW-NA10には『わが家炊き』機能が搭載されていて、前回食べたご飯のかたさなどを回答すると炊き方を微調整してくれます。

ですがNW-NB10にはこちらは搭載されていないです。

継続して搭載されていないということは機能として人気がなかったのか無くても最初の設定さえしておけば間違いなく炊き上げれる機能が加わっているのだと思います。

炊き上げ圧力

NW-NB10NW-NA10
メニューごとに最適圧力7通りの炊き上げ圧力

「NW-NB10」は、ごはんの種類や好みに合わせてメニューごとに最適な圧力を自動で調整します。

たとえば「白米ふつう」や「もちもち」など、メニューごとに圧力の強さや加熱時間が細かく制御されるため、食感や甘みを最大限に引き出せます。

一方、「NW-NA10」は「しゃっきり」「ふつう」「もちもち」など、7通りの炊き上げ圧力が用意されており、自分の好みに合わせて圧力と炊き上がりを選べるのが特徴です。

つまり、NW-NB10は自動で最適化、NW-NA10はユーザーが細かく炊き分けを設定できる違いがあります。

内釜の仕様

NW-NB10NW-NA10
標準フッ素加工プラチナコート

旧機種NW-NA10の内釜にはプラチナコートのいうコーティングかされていましたが、新機種では普通のコーティングになりました。

炊飯能力が向上したことで、特殊なコーティングをしなくても美味しいご飯を味わってもらえるという象印の自信かもしれません。

▼NW-NB10の内釜

画像リンク先:楽天

内ふたの食洗機対応

NW-NB10NW-NA10
ありなし

内ふたってでこぼこしてて地味に洗いにくいですよね。

新機種では食洗機対応になったので、食器と一緒に食洗機に入れてしまえば楽チンです。

画像リンク先:楽天

抗菌仕様

NW-NB10NW-NA10
なしあり

旧機種NW ~NA10ではふたのプシュボタンとしゃもじにAg+(銀イオン)抗菌加工をがしてありましたが、今回は無くなりました。

しゃもじは環境に配慮したバイオマスプラスチックを採用したものに変わりましたよ。

価格

NW-NB10NW-NA10
約90,000円約60,000円

  ※参考2025年8月現在の楽天市場の価格

価格帯は、NW-NB10の方が最新機種となるため、約90,000円前後とやや高めの設定です。

一方でNW-NA10は、実勢価格で60,000円前後となっていますが在庫限りになります。

最新モデルを「長く使う」という価値観を重視するならNB10、コスパ優先で十分な機能を求めるならNA10という選び方ができるでしょう。

価格はネットショップのセールやポイント還元で変動するため、購入タイミングも見逃せません。

NW-NB10とNW-NA10はどっちがおすすめ?

ここでは「NW-NB10」「NW-NA10」それぞれがおすすめな人の特徴を具体的にご紹介します。

NW-NB10がおすすめな人

NW-NB10がおすすめな人は

  • 操作はシンプルがいい人
  • 食洗機で楽に洗って家事を時短したい人
  • 多機能を求めない人
  • 最新モデルや上位グレード志向で、後悔しない買い物をしたい人

になります。

シンプルな操作でおいしく炊けるなら設定をする時間に他のことがやれますよね。

忙しい方にぴったりです。

▼シンプルな操作でおいしく炊ける最新機種▼

NW-NA10がおすすめな人

NW-NA10がおすすめな人は

  • 食感を細かく調整したい人
  • 家族の好みに合わせた炊き上がりを楽しみたい人
  • 抗菌仕様で衛生的に使いたい人
  • 上位機種を少しでも安く買いたい人

になります。

コストパフォーマンスを重視しつつ、「ちゃんとおいしいご飯」を食べたい方にぴったりです。

ただし旧機種で生産は終了しているのでNW-NA10が良い人は早めの購入をおすすめします。

▼コスト重視で選ぶなら▼

まとめ|象印 炊飯器 NW‑NB10 と NW‑NA10 の比較まとめ

象印 炊飯器 NW‑NB10 と NW‑NA10 の違いを比較しました。

違いは表の通りです。

比較項目NW-NB10(新機種)NW-NA10(旧機種)
AI炊飯なしあり(わが家炊き)
炊き上げ圧力メニューごとに最適圧力7通りの炊き分け圧力
内釜の仕様標準フッ素加工プラチナコート
内ふたの食洗機対応ありなし
抗菌仕様あり
(プッシュボタン・しゃもじ)
なし
価格約90,000円前後約60,000円前後

旧機種NW-NA10は手動で炊き上がりを設定、新機種NW-NB10は自動で設定、というのが一番大きな違いです。

どちらも人気のシリーズですが、旧機種NW-NA10がよい人は在庫限りとなります。

▼シンプルな操作でおいしく炊ける最新機種▼

▼コスト重視で選ぶなら▼

*****メタディスクリプション

象印の人気炊飯器 炎舞炊きの5.5合炊き「NW-NB10」と「NW-NA10」を徹底比較。価格、炊飯方式、操作性、内釜の違いをわかりやすく解説します。どちらを選ぶべきか迷っている方へ、最適な一台を選ぶポイントも紹介。

タップできるもくじ